旧ユーゴの旅10 – プリトヴィツェ湖群国立公園 後編

後半は滝を。

この付近の水質は石灰岩が多いらしく、レンズに飛沫がかかるとすぐに水垢のようになるので、プロテクトフィルタは必須。カメラ好きの方々は注意されたし。滝の写真はPhosohopで加工しているので、コントラストが際立った絵になっている。

プリトヴィツェ湖群国立公園はとても広く、見どころも豊富なので、ゆっくり自然を味わいたい場合は近隣に宿を取るのが望ましい。我々は翌日スプリットに向かう予定を立てていたので、プリトヴィツェには宿泊せずにザグレブに戻った。次回ここを訪れる機会に恵まれたら一泊してゆっくりぶらぶらしたい。

プリトヴィツェの自然を満喫し、帰りのバス停に向かう道すがら、ふと道端のベンチに目をやると黒いスマホが。観光客の誰かが忘れて行ったものに違いない。公園の管理事務所に届けた方が良かろうということで、イトー奥さんがスマホを拾う。少し進むと、前方から血相を変えた若い女性が人の流れに逆行しながら走ってきた。我ら3人とも直感的にこの人だろうと。イトー奥さんがその女性にスマホを差し出すと、眉毛をハの字にして「オー、センキュー!」と。旅の途中で端末を無くすと、残りの旅程が暗いものになる。無事、持ち主の元へ返すことができて良かった。

プリトヴィツェ湖群国立公園の滞在時間はおよそ4時間くらいだった。この日は特にトラブルに遭遇することもなく、無事に帰りバスにのることが出来た。夕暮れ時、バスに揺られながらクロアチアの美しい田園風景を満喫。日が暮れてからのことはあまり記憶に無い。もしかすると、疲れて寝てしまったのかも。


旧ユーゴの旅9 – プリトヴィツェ湖群国立公園 前編

プリトヴィツェ湖群国立公園には、16の湖と92の滝が存在する。あまり全景を押さえた写真がなくて残念だが、まるでファイナルファンタジーの世界に迷い込んだかのような風景。

公園のゲートでチケットを買おうとすると、スタッフのおばちゃんが「券売所はあっちですよ」と指をさす。見ると、少し離れたところに鉄骨の建物が。斜面を登り建物の中へ入ると2つほどカウンターが。先客が何グループかいたが、程なくして我々の番。チケット係の女性が「家族関係の人はいますか?」と尋ねてくる。「この2人は夫婦ですが、僕は彼らの友人です」というと、「ふーん、じゃああなたも家族ということにして、割引してあげますよ」と。何と優しい!

1991年のクロアチア独立紛争時、この地で最初の武力衝突が勃発。第二バス停の近くには最初の戦死者Josip Jović氏を称えるモニュメントが建っている。ボスニア紛争については何冊か本を読んだが、クロアチア紛争についてはあまり良く知らない。こんなに美しい場所で激しい戦闘が繰り広げられたとは。地雷もたくさん埋設されていたそうな。

湖は透明度が高く、写真のように水中の魚もはっきり見える。もしここを訪れるなら10月中旬がおすすめ。青い湖と紅葉がとても良い。

ザグレブのバスターミナルからプリトヴィツェまで3時間弱。かなりの距離だが、クロアチアに来たら必ず寄りたい観光名所。途中、ラストケ村という綺麗な小さな村に寄る案もあったのだが、時間の都合で割愛。Youtubeにラストケ村の案内動画が幾つか上がっているので是非観ていただきたい。

【INFO】
バス : ザグレブ – プリトヴィツェ湖群国立公園


旧ユーゴの旅8 – ブレッド湖

スロベニアのブレッド湖に到着。当日の朝まで快晴だったが、モヤがかかっている。雨じゃないだけマシだが、景勝地である分、写真好きの自分にとってはちょっと残念な天気。

[写真1]ブレッド湖最寄りのバス停近く。紅葉した木が綺麗。

[写真2]ブレッド湖への道すがら、煙を吐き出す建物が。ボヤだろうか。

[写真3]やっぱりヨーロッパの植物は綺麗だ。

[写真4]湖畔近くの出店。パンの大きさが尋常ではない。

[写真5]遂にブレッド湖!

ブレッド湖に着いたのは昼過ぎだったように思う。湖畔のレストラン「Grajska Plaza」で腹ごしらえ。ここは本当におすすめのレストラン。あっさりでさっぱりなのに奥深い味わいが。ブレッド湖を一望できるロケーションも最高。スタッフのMisoさんとは後にFacebookで友達になった。めちゃ良い人。イトー家もご満悦な様子で、食後はブレッド湖を散策。ヨーロッパの日差しは鋭く、撮る写真が自然とハイコントラストに。

848A2275

有名な聖マリア教会。写真だと分かりにくいが、湖に浮かぶ島に建てられた教会。15世紀の建築だ。綺麗すぎて感無量。

ブレッド湖のを楽しんだ後、16時半にバス停へ。ここでトラブルが。どうやらバスの時刻表を見間違えていたようで、当分の間バスが来ないことが発覚。参った。20時ごろの列車に乗らないとザグレブの宿まで戻れない。こうなるともうタクシーしかないのだが、目の前に停車しているのは団体専用のタクシー。最低人数は7名。人数が足りず乗れない。八方ふさがりだ。途方に暮れている内に、団体タクシーは若い女性の一団を乗せて何処かへ消えていった。

幾分か冷静さを取り戻した時にふと思った。さっきの団体タクシー、3人でも金さえ払えば乗せてくれたんじゃないか、と。しかし時既に遅し。そんなことをふと口に出すと、イトー君が「あのタクシー会社の電話番号メモってるよ」と。なに!? ならば交渉してみる価値ありだ。さっそくタクシー会社に電話。すると、さっきいたタクシーのドライバーに繋がった。
「3人ですけどリュブリャナ駅まで乗せてもらえませんか?」
「いやー、3人だと少なすぎるね」
「じゃあ、倍の金額を払います」
「よし、それなら大丈夫。別のタクシーを手配するから待ってて。10分ほどでシルバーのホンダが迎えに行くよ」
た、助かった。言ってみるもんだ。タクシーの電話番号をメモっていたイトー君、かなりのファインプレー。

しばらくすると、シルバーのホンダ車がバス停に。降りてきたのは小柄で愛想の良いおばちゃん。電話で話したタクシー運転手の奥さんだそうだ。このおばちゃん、高速に乗った途端アクセルべた踏みで、メーターは常に140km/h前後を行き来している。かなりの飛ばし屋だ。イトー君が「イエス、ホンダ!」というと、「グレート ホンダ!」と返してくる。かわいらしいおばちゃんだ。

タクシーは無事にリュブリャナ駅に到着。おばちゃんの頑張りにも関わらず、最終列車の出発時間が間近に迫る。ここから発券所に行ってで切符を買いホームに移動しなければならない。依然として間に合う保証は無い。駆け足で券売所へ。すると、先客のオジサンが係の人と話し込んでいるではないか。1分2分と時間が過ぎる。そして、ようやく自分らの番。
「ザグレブまで大人3枚!列車はいつ出ますか!?」
「あと5分よ」
ヤバイい、ヤバすぎる。急がねば。切符を受取りホームを駆け足。すると後ろから、キックボードに乗った女の子が2人、我々をチラ見しながら優雅に追い越して行くではないか。日本人の男がキックボードになんぞ負けててはいられない。「100m 11秒02の俊足ナメたらあかんで!」と心の中で絶叫しながら猛追。すると少女達も更にスピードを早める。初期のオッサン + バックパックのハンデでは分が悪い。結局息が続かずキックボード少女たちには敗北を喫した。調子に乗ってすんませんでした。

出発の一分前に何とか最終電車に。これでザグレブに帰れる。。。


dyson D61

848A8568
 dysonのハンディークリーナー D61 を購入。さっそく、居間で愛犬の寝床になっている敷物に使ってみた。敷物のサイズは180cm × 120cmほど。デリケートな敷物ではないのでモーターヘッドを装着。運転は通常モード。まずは手前から奥に向かって片道の吸引。間もなく、ビンの中で毛や埃が勢い良く回転を始める。噂に違わぬ吸引力だ。およそ3ターンほどで大きくなった埃の塊がビンの中でスタックしてしまったので排出。毛や塵の量ががすさまじい。なんじゃこりゃ。。。これでもペーパーフィルターの掃除機で毎日掃除しているのだが。。。

848A8567_2
※汚いので小さい画像で。クリックすると少し大きく表示されます。

敷物全面を制覇するのにおよそ14ターンくらい。その間のゴミの排出は4回ほど。ゴミの総量からすると、全面片道のみの吸引で90%くらいのゴミを吸引できたのではないかと思う。

その後、往復で入念に吸引。粉状の塵がビンに溜まってくる。新陳代謝によって剥がれ落ちた皮膚だろうか。ダニにしてみれば、ペットの寝床はハンバーグが実る夢の畑である。恐ろしい恐ろしいし。。。しかし、それも今日まで。生き残ったダニの諸君、これがダイソンの威力だ。覚悟するよろし。


海外で携帯を使うと…

848A5713_2

ボスニアは海外パケ放題的なサービスが対象外の国だったので、インターネットへの接続は最小限度にとどめたつもりでしたが。。。携帯の利用料金が80,000円近くになってしまいました。。。とほほ。。。旅慣れていないことがバレてしまいますね。

今月はサバイバルです!

写真はボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボ。北西の斜面から撮影しました。様々な宗教や文化が混在する見事な街並みです。